BUYMA(バイマ)で稼ぎ続けるために必要な6つのこと
売れてから仕入れができる無在庫販売のバイマ。最近ではバイマのセミナーや塾、コンサルなどが増えています。
それだけ注目されているバイマ副業ですが、当然バイマでパーソナルショッパーとして売る人が増えています。現在のバイマは数年前に比べると、売る人も買う人も優秀になっています。
そんな中でバイマをはじめたけど、やめてしまう人がほとんどというのが現状です。これはバイマに限った話しではなく、どんな副業でも同じです。
今回はバイマで長く稼ぐために必要なことをお伝えします。
バイマがなぜ人気なのかはこちらの記事をご覧ください。
1.途中でやめないこと
それぞれ理由はあると思いますが、稼げないままやめてしまう人が多いということをお伝えしました。稼げなくても途中でやめないということで解決します。
当たり前のことですが、稼げなくてもやめなければ途中でやめたとうことにはなりません。
バイマをはじめたばかりの人よりも、1ヶ月続けても稼げない人の方が経験値は高いです。稼げていなくても自然と経験値は上がっています。せっかく経験値がついたのに、途中でやめてしまってはもったいないです。
稼げないまま1年、2年という方はあまりいないと思います。そのような場合にはやり方が間違っているという可能性があります。いくら続けていても、間違った方法だと稼げないことが多いです。1年、2年稼げない状態が続いているようなら、正しい方法を身につけましょう。
1ヶ月、半年続けても満足のいく結果が出ないことがあるかもしれません。でも、やめるにはまだ早いです。何ごとにも継続は大切です。やめようと思っても、これを思い出して続けてください。
続けることで先が見えてきます。
2.仕入先の開拓
バイマは最安値ではなくても売れるのが魅力の一つです。しかし、同じ商品を買うなら値段が安い方がいいということは、買う側の気持ちになってみると当然です。その証拠にバイマのパーソナルショッパーランキングでは、ほとんどの方が日本の定価があれば、日本の定価よりも安い価格で販売をしています。
最安値ではなくても、最安値に近いくらい安い方が売れやすくなります。しかし、最初は安くしたくても安くできないというのが多くの人に当てはまるでしょう。
価格を安くしないでも売ることはできますし、ある程度の利益は出ます。しかし、大きく稼ぎたいようなら仕入先を開拓しましょう。
できるだけ自分しか知らないショップで、さらに安く買うことができるのが理想です。
はじめのうちは不安で、一度買ったことのあるショップしか使わないという方も多いです。初心者が買付けをするショップというのは、誰でも見つけることのできるショップということが多いです。ということは、そのショップでは価格を安くすることが難しく、安く売るためには、自分の利益を少なく設定しなくてはいけないということなります。
いろいろな仕入先があると、いつものショップで売り切れになっている商品が売っていることがあります。他の人では探せない商品を仕入れられるということも一つの強みです。
そのために仕入れをするショップはたくさんある方がいいのです。
3.販売力をつける
増えているパーソナルショッパーの中から、自分の商品にアクセスしてもらい、購入してもらうためには価格以外にも大事なことがあります。
それが販売力です。自分の商品をどのように魅せるのか、他の人よりも高い価格でも購入してもらうにはどうすればいいのかということです。
販売力をつけると、価格が安くなくても自分の商品が売れるようになります。
さらに仕入力と合わせることで、その威力は倍以上になります。
安く仕入れをして、安い価格ではなくても売ることで利益はさらに大きくなります。
4.パーソナルショッパーを分析する
自己紹介、プロフィール、お知らせ、商品画像、タイトル、コメント、価格、販売履歴、出品中の商品など、パーソナルショッパーを分析することでいろいろなことが分かります。
分析するパーソナルショッパーは、はじめたばかりの初心者ではなくたくさん売っている人や、自分が理想とする売り方をしているパーソナルショッパーを探して分析しましょう。
分析して取り入れられそうなところは、どんどん取り入れていきましょう。そうすることで自分のショップらしさが出てきます。
どんな商品をどんな売り方でいくらで売っているのか、とにかくいろいろなパーソナルショッパーを見ることで分かることがあります。
先ほどもご紹介をしたパーソナルショッパーランキングのパーソナルショッパーは全員確認をしましょう。
5.ファッション情報に敏感になる

出典元:VOGUE
バイマで売れるのが多くはアパレル関係の商品です。バイマの中だけでも商品のリサーチは十分にできます。しかし、バイマの中の情報以外からのファッション情報にも役立つ情報がたくさんあります。
ファッションニュースを見れば、新作のコレクション情報やブランドコラボ情報。
SNSではブランドの最新作や芸能人の着用アイテム情報。
ファッション雑誌やテレビでのタレント着用アイテム情報。
他にも海外セレブの着用アイテムなどもバイマでは人気です。
外出する時にも、ただ通勤や歩くだけではなく周りの景色に目を向けてみましょう。周りにはブランド品を着用していたり、使っている人も多いです。バイマをはじめるとこのようなことにも敏感に反応できます。
どんなブランドが人気あるのか、この商品にこれを合わせて着ているなど、少し外に出るだけでも情報はたくさん入ってきます。
他にもバイマを実践している人のバイマブログなども参考になります。
このように得た情報をバイマに活かしましょう。成功するかは分かりませんが、成功しなくてもいい経験になるはずです。
6.つねに進化することを考える
1年前にバイマで稼げた方法が今でも通用するとは限りません。
バイマで売る人が増えているということは何度もお知らせしています。増えているパーソナルショッパーの中で稼ぎ続けるために、他のパーソナルショッパーも年々進化しています。
他のパーソナルショッパーに埋もれてしまわないために、つねに新しいチャレンジをすることが大切です。
新しいブランドやジャンルにチャレンジをしてみる。
商品画像の作り方を変えてみる。
商品コメントの書き方を変えてみる。
アカウントを増やして売ってみる。
ちょっとしたことから、思い切ったことまでいろいろ試してみましょう。そうすることでパーソナルショッパーとしてのレベルが上がります。
バイマに限らずどんな仕事でもそうですが、1年前と同じことをしていたら未来はありません。つねに進化することで毎月のお給料も上がりますし、バイマでもさらに稼げるようになります。
まとめ
これからもバイマで買う人も増えるはずですが、それ以上に売る人が増えるでしょう。
バイマで長く稼ぎ続けるためには、それだけの努力が必要です。どんな仕事でも楽に稼げることはありません。稼いでいる人はちゃんと努力をしています。
途中で諦めずに分析、情報収集をして、そしてパーソナルショッパーとしてのレベルを上げることを意識して取り組むことで、バイマで長く稼ぎ続けましょう。